忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 23:08 】 |
OH SHIT!!
昨日今日ではゼミの準備なんてできません!!tomがぼやきますよ。

いやはや、4週間のブランクが埋まらないですね。

課題たまりすぎっしょ(笑)

そして先輩から仕事が投げ込まれるっていうね。

まぁ、やるしかないっすね。

プローブの作成。

早くしなければ…

院入試も迫りくるし焦燥感だけ。

FILL IN THE BLANKS!!



そういえば外バンドのHP出来ました^^

http://pararappa.nomaki.jp/
PR
【2011/07/07 14:13 】 | 勉強 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
はや1週間
1週間居場所探しに大変やったtomが通りますよ。

長かった教育実習が終わりました。
終わっての感想は短かった。ですね。
もっと中学校にいたかった。

中学生に戻りたいとも思いましたけどねw

なついてくれたり、お世辞でもいい授業だったとか、面白い先生だったとか色々な寄せ書きもらってすごくうれしかった。

またGUTS-Jで会えるとうれしいです。


そして話は変わりますが、Liveします。

はいLiveします^^

Live大好きPizza大好きって方必見です。

2011/07/03 (日)
 ANYWAY @金沢 MANIER


OPEN 17:00
LIVE 17:30

きっと¥500 (別途ドリンク代¥500)


BAND

PARARAPA / cowperriud / FOGLAMP / Nothing Ability / THE GIRL FISHING IN HER ROOM

自分はPARARAPA(またPが消えてる?)でtrumpetでます。

YFAのバンドが2つも出るらしいです。

堀君や北川君出るみたいです。

最近知ってる人のバンドとご一緒する確率が素晴らしく高いです。

Pizzaが食べ放題らしいです。ライブハウス側が用意した分だけですが。

Live初めてな人もこれを機会に来てくださればと思います。

だってPizza食べれるんだよ!

こんならLive、No Nugget No Liveくらいしか知らない!!

【2011/06/30 10:23 】 | その他 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
教育実習!!
久々にtomがとおります。
授業考えながら寝落ちしてました。毎回のごとくやばいです。

昨日は音楽室のドラムを触らせてもらいました。

久々にドラム触って、「あぁバンドやりてぇ…」なんて生意気なこと思っちゃったりしました。

自分が中学校の時は、perでdrumsやってた先輩いたけど、今はいないみたいですね。
そんな中学生の自分はテニス部で、バンドに興味はなかったですが…なんかその時の自分ってバンド=メタルのイメージ強かったんですよね。

今はそんな音楽が好きだったりしますが。
運命やなぁ ←by Hirose

そんなこんなで半分以上過ぎたわけです。
実習中の課題がいっぱいなわけです。
そして大学での課題もやばいくらいたまってるわけです。

…どうする俺。



やるっきゃない。



再びこんな、きかせるドラムできるようになりたい。と思う今日この頃。
【2011/06/15 06:15 】 | 生活 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
簡潔
すがたをくらましたい
【2011/06/13 05:45 】 | その他 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
きょーいく じっしゅー
やべぇ 目に見えない色々なものに押しつぶされそうなtomが通りますよ。

明日から母校の中学校に言ってきます

いやぁ、雨は嫌ですね。

ジブリjazzはいやされますな。

バンド始めた頃の初心を思い出させられた後、現実を突きつけられ色々と辞めてしまおうと思った最近。

アパートで物投げたり蹴ったりした。
すっきりせんかった。


何でも、やるには軍資金が必要なこと。
維持費が必要なこと。
育ちが違えば考えや行動発言も変わってくること
人は簡単に壊れてしまうということ
今<未来と考えて行動しても、今が回らなければThe end なこと



大学生活を振り返ってみると、もしかしたら糞過ぎたのかもって気がしてきたり。

単位とりまくって卒業しようとしてみたり、教職免許複数取ろうと頑張ったり。

それは結局、自分の人生終盤で見たら過程でしかないわけで。

将来教職に就かない可能性(意志に関係なく選択して気に)もまだあるわけですよね。


大学生活で感じたことの一つに、結局結果がすべてを感じました。

そら、がんばってれば周りの分かってくれる奴は分かってくれるけど、オーディエンスはそんなことみじんにも思ってくれない。

どんな理由があれ遅刻は遅刻。つまらんものはつまらない。赤点は赤点。そんな感じ。

なにがいいたいんだろうね



大学での目標としてた事のほとんどが出来ていない。
もっと身の程を知った設計をしていたらそんなことにならん勝ったのかもしれない。

達成されたものとしては先輩とバンドを組む。

後は4年で卒業出来るかってことくらいですね。

いっぱい目標あったのに…

他言語を話す友達が欲しい。それも出来たら女性(いやらしい意味でなく言語学習には女性がいい)

また目標を失ってしまった感じ。

久々に描いたのに
結局
結局まとまらない日記。
【2011/05/30 00:45 】 | 勉強 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]